月: 2017年6月

  • 鯵 – あじ

    鯵 = AZI 音:あじ 代表的な味の良い魚のため「味」(あじ)の説。

  • 鯖 – さば

    鯖 = SABA 音:さば 歯が小さいことから「小歯」(さは)の説。 歯が小さいことから「狭歯」(さは)の説。…

  • 鮪 – まぐろ

    鮪 = MAGURO 音:まぐろ 黒い目の特徴から「眼黒」(まぐろ)の説。 海が真っ黒になるほど黒い背から「真…

  • 鯛 – たい

    鯛 = TAI 音:たい 古くは「たひ」と呼ぶ。 姿が丸く平らであることから「平ら」(たひら)が略された説。

  • 鮟鱇 – あんこう

    鮟鱇 = ANKOU 音:あんこう 体色から「赤魚」(あかうを)が転じた説。 大きなアゴをもつことから「顎」(…

  • 鮃 – ひらめ

    鮃 = HIRAME 音:ひらめ 平らな体に目が2つ並ぶことから「平目」(ひらめ)の説。 平らな魚で「平め」(…

  • 鱏 – えい

    鱏 = EI 音:えい 長い尾と平たい姿より「枝開」(えだひらき)が略された説。 長い尾から「柄」(え)が元と…

  • 鰈 – かれい

    鰈 = KAREI 音:かれい 「枯らエヒ」(からへひ)が転じた説。 枯れ葉の色に似ることから「枯ら」の説。 …

  • 鮎魚女 – あいなめ

    鮎魚女 = AINAME 音:あいなめ 鮎のように滑らかな姿から「鮎滑」(あゆなめ)が転じた説。 鮎に似てるこ…

  • 鰌 – どじょう

    鰌 = DOJOU 音:どじょう 古くは「どぢゃう」と呼んでいた。 「土長」(どちょう)の説。 「土生」(どじ…