日文ノいろは
鰊 = NISHIN 音:にしん
身を二つに裂いて食用にするから「二身」(にしん)の説。 盆や正月に両親の長寿を祈って食べたことから「二親」(にしん)の説。 鰊のアイヌ語「ヌーシィ」が転じた説。 鰊が取れる日本海の東北地方訛り「西の海」(にしんうみ)が転じた説。
古く正しくは「かど」と呼ぶ。
鰊 = KADO 音:かど
口先が「角」(かど)ばっているからとする説。 鰊のアイヌ語「カド」の説。
投稿日
カテゴリー:
投稿者:
NISHIKAWA
タグ: