日文ノいろは – 和語のルーツを探る
-
朝日 – あさひ
朝日 = ASAHI 音:あさひ 最初に朝日で染まる山を朝日岳と命名し、その山間の集落、朝日町が由来とする…
-
入善 – にゅうぜん
入善 = NYUUZEN 音:にゅうぜん 平家物語に書かれる木曽義仲に従った現地の土豪、入善小太郎の家名を…
-
立山 – たてやま
立山 = TATEYAMA 音:たてやま 古くは「多知夜麻」(たちやま)と書く。 屏風のようにそびえ立…
-
上市 – かみいち
上市 = KAMIITI 音:かみいち 法音寺門前の三日市の上にあたる東に市を開いたことから「上の市」(う…
-
舟橋 – ふなばし
舟橋 = HUNABASI 音:ふなばし 室町時代に、仏生寺城主が城の堀に舟を連ねて橋としたことから「舟橋…
-
新川 – にいかわ
新川 = NIIKAWA 音:にいかわ 由来不明。
-
射水 – いみず
射水 = IMIZU 音:いみず 「出ずる水」の意味で「出水」(いずみ)が転じた説。
-
小矢部 – おやべ
小矢部 = OYABE 音:おやべ 小さい谷間の村の意味で「小谷部」(こやべ)
-
砺波 – となみ
砺波 = TONAMI 音:となみ 7世紀前半に朝廷より賜った時の利波評が由来の説。
-
黒部 – くろべ
黒部 = KUROBE 音:くろべ 「黒い川」の意味のアイヌ語「クンネ・ペッ」が転じた説。 「魔の川」の意…
現在、お問い合わせはできません