蜘蛛 = KUMO
音:くも
朝鮮語「こみ」「ごみ」が転じた説。
有力か?
巣を組むことから「組む」(くむ)が転じた説。
粘った巣を組むことから「組餅」(くも)の説。
「巣組守」(すくみもり)が略された説。
次に有力か?
巣にこもることから「籠り」(こもり)が転じた説。
虫を捕まえ噛むことから「噛む」(かむ)が転じた説。
住処の奥まったところの意の「隈」(くま)が転じた説。
「雲」「熊」と同語源。
手足を広げた様に似た「雲」(くも)の説。
巣が似ている「雲」(くも)の説。
日本語を探り、考える
蜘蛛 = KUMO
音:くも
朝鮮語「こみ」「ごみ」が転じた説。
有力か?
巣を組むことから「組む」(くむ)が転じた説。
粘った巣を組むことから「組餅」(くも)の説。
「巣組守」(すくみもり)が略された説。
次に有力か?
巣にこもることから「籠り」(こもり)が転じた説。
虫を捕まえ噛むことから「噛む」(かむ)が転じた説。
住処の奥まったところの意の「隈」(くま)が転じた説。
「雲」「熊」と同語源。
手足を広げた様に似た「雲」(くも)の説。
巣が似ている「雲」(くも)の説。