投稿日: 2017年11月29日2017年12月11日 投稿者: NISHIKAWA里芋 – さといも 里芋 = SATOIMO 音:さといも 里で栽培される芋の意味で「里芋」(さとうも)の説。 室町時代末期からの総称。 室町時代末期以前は「家芋」(いえつうも)などとも呼ばれる。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連