樺 = KABA
音:かば
正しくは「かんば」と呼ぶ。
古くは「かにわ」と呼ぶ。
ウダイカンバ、エゾヤマザクラ、オオヤマザクラのアイヌ語karimpa(かりんぱ)が転じた説。
カバ科の樺とバラ科の桜は、樹皮が似ていることから古くは混同されていた。
日本語を探り、考える
樺 = KABA
音:かば
正しくは「かんば」と呼ぶ。
古くは「かにわ」と呼ぶ。
ウダイカンバ、エゾヤマザクラ、オオヤマザクラのアイヌ語karimpa(かりんぱ)が転じた説。
カバ科の樺とバラ科の桜は、樹皮が似ていることから古くは混同されていた。