投稿日: 2018年1月16日2018年1月8日 投稿者: NISHIKAWA櫟 – いちい 櫟 = ITII 音:いちい 「笏の木」(しゃくのき)とも呼ぶ。 位階の「正一位」や「従一位」が持つ笏の材料に由来する説。 木材の色が甚だしく赤いことから「甚緋」(いちひ)の説。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連