投稿日: 2018年4月21日2018年4月8日 投稿者: NISHIKAWA襖 – ふすま 襖 = HUSUMA 音:ふすま 古くは襖障子と呼び敷布団にしていた。 寝るための場の意味の「臥す間」(ふすま)の説。 寝るための衣の意味の「臥す裳」(ふすも)が転じた説。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連