月: 2019年12月
-
頤 – おとがい
頤 = OTOGAI 音:おとがい 「乙牙合」(おとぎあひ)が転じた説。 下顎のことから「下番」(おとつがひ)…
-
膕 – よほろ
膕 = YOHORO 音:よほろ 「弱折」(よわをれ)が転じた説。
-
膕 – ひかがみ
膕 = HIKAGAMI 音:ひかがみ 屈むと引っ込む様から「引き屈み」(ひきかがみ)が転じた説。
-
こむら – こむら
こむら = KOMURA 音:こむら 「瘤ら」(こぶら)が転じた説。 大きな肉の塊を「肉叢」(ししむら)に対す…
-
踵 – きびす
踵 = KIBISU 音:きびす 「首節」(くびふし)が転じた説。
-
踵 – かかと
踵 = KAKATO 音:かかと 「足掻処」(あがきと)が転じた説。 「駆処」(かくと)が転じた説。 「駈処」…
-
脛 – はぎ
脛 = HAGI 音:はぎ 「穿き」(はき)と同語源か。
-
脹脛 – ふくらはぎ
脹脛 = HUKURAHAGI 音:ふくらはぎ ふくらんだすねの意味で「脹脛」(ふくらはぎ)の説。
-
踝 – くるぶし
踝 = KURUBUSI 音:くるぶし 古くは「つぶぶし」と呼ぶ。 「粒節」(つぶふし)の説。
-
掌 – たなごころ
掌 = TANAGOKORO 音:たなごころ 手の中心という意味で「手の心」(てのこころ)が転じた説。