猪苗代 – いなわしろ

猪苗代 = INAWASIRO
音:いなわしろ
 
野猪に苗代を耕作させたことから「猪苗代」(いなわしろ)の説。
「御苗代」(おなわしろ)が転じた説。
「祭壇のある沢」の意味のアイヌ語「イナウシナイ」が転じた説。 

只見 – ただみ

只見 = TADAMI
音:ただみ
 
河沿いに製鉄炉の意味の「たたら」があったことから「たたら水」(たたらみ)が転じた説。
滝を意味する「垂水」(たるみ)が転じた説。

安達 – あだち

安達 = ADATI
音:あだち
 
安達山を乳首山とも称す。
「乳首」の意味のアイヌ語「アタタ」が転じた説。 
実際には、そのようなアイヌ語の意味はない。
 
「私の母」の意味のアイヌ語「ア・トット」が転じた説。 
「私の乳首」の意味のアイヌ語「ア・トット」が転じた説。 
 
古くは「安太多良」(あだたら)と称す。
古くは「吾田多良」(あだたら)と称す。
製鉄炉の意味の「たたら」が転じた説。