日文ノいろは
越 – こし
越 = KOSI
音:こし
7世紀後半の木簡には「高志」(こし)と書かれる。
8世紀の出雲国風土記には「古志」(こし)と書かれる。
8世紀の住吉大社神代記には「古斯」(こし)と書かれる。
西端が関峠と明確に規定されていたことから、関峠を「越したところ」の意味で「越」(こし)の説か。
共有:
クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
投稿日
2023年1月5日
カテゴリー:
思索
投稿者:
NISHIKAWA
タグ: