投稿者: NISHIKAWA
-
雌 – めす
雌 = MESU 音:めす 「女」(め)が転じた説。
-
雄 – おす
雄 = OSU 音:おす 「男」(お)が転じた説。
-
女 – め
女 = ME 音:め 「愛」(め)の説。 「恵」(め)の説。 「母」(も)が転じた説は? 「雌」(…
-
男 – お
男 = O 音:お 古くは「男」(を)と呼ぶ。 「若」(を)の説。 「劣」(を)の説。 「尾」(を…
-
親 – おや
親 = OYA 音:おや 「老」(おゆ)が転じた説。 「大」(おお)が転じた説。
-
子 – こ
子 = KO 音:こ 「小」(こ)の説。 「細」(こ)の説。 「凝」(こ)の説。
-
童 – わらし
童 = WARASI 音:わらし 「童」(わらわ)が転じた説。
-
童 – わらわ
童 = WARAWA 音:わらわ 古くは「童」(わらはべ)と呼ぶ。 ぼさぼさ髪の様から「散乱端」(わわ…
-
主 – あるじ
主 = ARUZI 音:あるじ 「在主」(あるぬし)が転じた説。 「吾大人」(あれうし)が転じた説。
-
主 – ぬし
主 = NUSI 音:ぬし 「大人」(うし)が転じた説。