投稿者: NISHIKAWA
-
幌内 – ほろない
幌内 = HORONAI 音:ほろない 「大きい・川」の意味のアイヌ語「ポロ・ナイ」が転じた説。 「大き…
-
ポロト湖 – ぽろとこ
ポロト湖 = POROTO-KO 音:ぽろと・こ 「大きな沼」の意味のアイヌ語「ポロト」が転じた説。
-
ボッケ遊歩道 – ぼっけゆうほどう
ボッケ遊歩道 = BOKKE-YUUHODOU 音:ぼっけ・ゆうほどう 「煮え立つ場所」の意味のアイヌ語「…
-
別保 – べっほ
別保 = BEHHO 音:べっほ 「小川」の意味のアイヌ語「ペッポ」が転じた説。 「川っ子」の意味のアイ…
-
風不死 – ぷっぷし
風不死 = PUPPUSI 音:ぷっぷし 「トドマツあるところ」の意味のアイヌ語「フップ・ウシ」が転じた説…
-
二股 – ふたまた
二股 = HUTAMATA 音:ふたまた 長万部川とチライ川が合流する場所のアイヌ語「ぺタヌ」を意訳した和…
-
風連 – ふうれん
風連 = HUUREN 音:ふうれん 「赤い川」の意味のアイヌ語「フレペツ」が転じた説。 「赤」の意味の…
-
東ヌプカウシ山 – ひがしぬぷかうしやま
東ヌプカウシ山 = HIGASI-NUPUKAUSI-YAMA 音:ひがし・ぬぷかうし・やま 「野原の上に…
-
東鷹栖 – ひがしたかす
東鷹栖 = HIGASITAKASU 音:ひがしたかす 「鳥の居るところ」の意味のアイヌ語「チカプニ」が転…
-
花畔 – ばんなぐろ
花畔 = BANNAGURO 音:ばんなぐろ 「川下の人」の意味のアイヌ語「パナウングル」が転じた説。