投稿者: NISHIKAWA
-
利根 – とね
利根 = TONE 音:とね 「巨渓」の意味のアイヌ語「トンナイ」が転じた説。 「大河」の意味のアイヌ語…
-
椴法華 – とどほっけ
椴法華 = TODOHOKKE 音:とどほっけ 「岬の陰」の意味のアイヌ語「トトポケ」が転じた説。 「岬…
-
徳富川 – とっぷかわ
徳富川 = TOPPU-KAWA 音:とっぷ・かわ 「突起のある川の入り口」の意味のアイヌ語「トックプト」…
-
トッカリショ岬 – とっかりしょみさき
トッカリショ岬 = TOKKARISYO-MISAKI 音:とっかりしょ・みさき 「アザラシの岩」の意味の…
-
トッカリ崎 – とっかりみさき
トッカリ崎 = TOKKARI-MISAKI 音:とっかり・みさき 「アザラシ」の意味のアイヌ語「トッカリ…
-
塘路 – とうろ
塘路 = TOURO 音:とうろ 「沼の所」の意味のアイヌ語「トオロ」が転じた説。
-
濤沸湖 – とうふつこ
濤沸湖 = TOUHUTU-KO 音:とうふつ・こ 「沼の口」の意味のアイヌ語「トープツ」が転じた説。
-
戸井 – とい
戸井 = TOI 音:とい アイヌ語「チ・エ・トイ・ペッ」を意訳した和語「食べる土のある所」が転じた説。 …
-
問寒別 – といかんべつ
問寒別 = TOIKANBETU 音:といかんべつ 「土のかさぶる川」の意味のアイヌ語「トイカムペツ」が転…
-
手宮 – てみや
手宮 = TEMIYA 音:てみや 「海草が寄る海岸」の意味のアイヌ語「テンムンヤ」が転じた説。