投稿者: NISHIKAWA
-
尻羽岬 – しりはみさき
尻羽岬 = SIRIHAMISAKI 音:しりはみさき 「地の頭の出ている岬」の意味のアイヌ語「シレパ」が…
-
尻岸内 – しりきしない
尻岸内 = SIRIKISINAI 音:しりきしない 「模様のある岩」の意味のアイヌ語「シリキシラリ」が転…
-
朱鞠内 – しゅまりない
朱鞠内 = SYUMARINAI 音:しゅまりない 「石が多い沢」の意味のアイヌ語「スマ・リ・ナイ」が転じ…
-
舎熊 – しゃぐま
舎熊 = SYAGUMA 音:しゃぐま 「物干し棹」の意味のアイヌ語「サックマ」が転じた説。 「魚干し棹…
-
島松 – しままつ
島松 = SIMAMATU 音:しままつ 「岩石のあるところ」の意味のアイヌ語「シュマ・オ・マップ」が転じ…
-
静内 – しずない
静内 = SIZUNAI 音:しずない 「祖母の沢」の意味のアイヌ語「スッナイ」が転じた説。 「先祖の沢…
-
支笏 – しこつ
支笏 = SIKOTU 音:しこつ 「大きな窪地」を意味のアイヌ語「シ・コッ」が転じた説。 「大きな谷」を…
-
鹿ノ谷 – しかのたに
鹿ノ谷 = SIKANOTANI 音:しかのたに 「鹿の通る川沿いの道」を意味のアイヌ語「ユツクルペシペ」…
-
砂原 – さわら
砂原 = SAWARA 音:さわら 「鬼茅」を意味のアイヌ語「サラキ」が転じた説。 「葦・群生する・所」を…
-
サロベツ – さろべつ
サロベツ = SAROBETU 音:さろべつ 「葦原を流れる川」を意味のアイヌ語「サル・オ・ペツ」が転じた…