カテゴリー: 思索
-
皮 – かわ
皮 = KAWA 音:かわ 古くは「かは」と呼ぶ。 皮 = KAHA 音:かは 表面を包む「側」(かは)の説。…
-
根 – ね
根 = NE 音:ね 語源は不明。
-
茎 – くき
茎 = KUKI 音:くき 葉が生える根元の部分? 歯が生える根元は歯茎。 「茎」と「首」の「く」は同語源か?
-
歯 – は
歯 = HA 音:は 「生ゆ」(はゆ)の「生」が語源の説。 「葉」と同語源と考えられる。
-
葉 – は
葉 = HA 音:は 薄く平らなことから「平」(ひら)が転じた説。 「生ゆ」(はゆ)の「生」が語源の説。 「歯…
-
枝 – えだ
枝 = EDA 音:えだ 「柄だ」が語源か? 「だ」は「殻だ」の「だ」と同じ語源?
-
柄 – え
柄 = E 音:え 細い木のこと。
-
柄 – から
柄 = KARA 音:から 幹のこと。 体の「殻」と同語源。
-
幹 – みき
幹 = MIKI 音:みき 「身木」(みき)が語源。
-
陰所 – ほと
陰所 = HOTO 音:ほと 「臍」の「ほそ」と同語源の説あり。 「潤びる」の「ほと」と同語源では? 「へこむ…