カテゴリー: 思索
-
陰嚢 – ふぐり
陰嚢 = HUGURI 音:ふぐり 「脹る」(ふくる)が転じた説。 「脹れ括り」が転じた説。 「ふくろ」が転じ…
-
へのこ – へのこ
へのこ = HENOKO 音:へのこ 陰部の意味 「男根」の意味あり。 「陰核」の意味あり。 「男性器」の意味…
-
臍 – へそ
臍 = HESO 音:へそ 古くは「ほそ」と呼ぶ。 臍 = HOSO 音:ほそ 「ほそ」には「へそ」の意味があ…
-
尻 – しり
尻 = SIRI 音:しり 「下」の「した」や「しも」と同語源と考えられている。 「糞を放る」の「放る」(ひる…
-
脛 – すね
脛 = SUNE 音:すね 「脚茎骨」(あしくきほね)が転じた説。 「進根」(すすみね)が転じた説。 「足根」…
-
足 – あし
足 = ASHI 音:あし 「悪し」の説。 「端」が転じた説。 「端」の説が有力か?
-
節 – ふし
節 = HUSI 音:ふし 「肘」や「膝」と同語源? 草木の関節部分という点で類似性あり。 「へし折る」の「へ…
-
膝 – ひざ
膝 = HIZA 音:ひざ 「節」(ふし)が転じた説。 「襞」(ひだ)が転じた説。 「肘」と同語源。
-
肘 – ひじ
肘 = HIZI 音:ひじ 「節」(ふし)が転じた説。 「膝」と同語源。
-
指 – ゆび
指 = YUBI 音:ゆび 古くは「および」と呼ぶ。 差し出して物へ及ぶ(届く)ので「及び」の意味という説あり…