カテゴリー: 思索
-
和賀 – わが
和賀 = WAGA 音:わが 「水」の意味のアイヌ語「ワッカ」が転じた説。 「水飲み場」の意味のアイヌ…
-
矢巾 – やはば
矢巾 = YAHABA 音:やはば 矢羽根を集めさせたことから「矢羽場」(やはば)が転じた説。 段差の…
-
紫波 – しば
紫波 = SIBA 音:しば 北上川流域の河岸段丘の「崖」(つば)が転じた説。 地形のしぼむ様から、「萎」…
-
葛巻 – くずまき
葛巻 = KUZUMAKI 音:くずまき 葛の生えた牧場の意味で「「葛牧」(くずまき)が転じた説。 焼畑の…
-
雫石 – しずくいし
雫石 = SIZUKUISI 音:しずくいし 雫石川や葛根田川など川底に石が多いことから「沈む石」(しずむ…
-
滝沢 – たきざわ
滝沢 = TAKIZAWA 音:たきざわ 石ケ森と谷地山のあいだの渓流が、滝が多い沢であることから「滝の沢…
-
奥州 – おうしゅう
奥州 = OUSYU 音:おうしゅう 古い地方行政区分の1つ。 「陸奥」(みちのおく)の「奥」(おく)が転…
-
八幡平 – はちまんだいら
八幡平 = HATIMANDAIRA 音:はちまんだいら 征夷大将軍の坂上田村麻呂が、蝦夷征伐の帰りに八幡…
-
二戸 – ふたのへ
二戸 = HUTANOHE 音:ふたのへ 平安時代の蝦夷地経営のための管理区分として、一戸から九戸を割り振…
-
釜石 – かまいし
釜石 = KAMAISI 音:かまいし 「魚を干す場所があるところ」の意味のアイヌ語「クマ・ウシ」が転じた…