カテゴリー: 思索
-
大間 – おおま
大間 = OOMA 音:おおま 四方を山や水に囲まれた大きな平坦地の意味で「大間」(おおま)の説。 「川尻…
-
上北 – かみきた
上北 = KAMIKITA 音:かみきた 青森東部の地名「北郡」を明治に二分した。 東京に近い南部を「上北…
-
下北 – しもきた
下北 = SIMOKITA 音:しもきた 青森東部の地名「北郡」を明治に二分した。 東京より遠い北部を「下…
-
おいらせ – おいらせ
おいらせ = OIRASE 音:おいらせ 「奥入瀬」(おいらせ)と書く。 奥に入りくんだ小さな流れから…
-
六ヶ所 – ろっかしょ
六ヶ所 = ROKKASYO 音:ろっかしょ 明治の町村制施行で6つの村が集まって「六ヶ所」の説。
-
横浜 – よこはま
横浜 = YOKOHAMA 音:よこはま 長く伸びる浜があることから「横浜」(よこはま)の説。 神奈川…
-
六戸 – ろくのへ
六戸 = ROKUNOHE 音:ろくのへ 平安時代の蝦夷地経営のための管理区分として、一戸から九戸を割り振…
-
七戸 – しちのへ
七戸 = SITINOHE 音:しちのへ 平安時代の蝦夷地経営のための管理区分として、一戸から九戸を割り振…
-
野辺地 – のへじ
野辺地 = NOHEZI 音:のへじ 「野中を流れる川」の意味のアイヌ語「ヌプンペッ」が転じた説。 …
-
中泊 – なかどまり
中泊 = NAKADOMARI 音:なかどまり 合併した中里町と小泊村の「中」と「泊」が合わさった地名。 …