日文ノいろは – 和語のルーツを探る
-
姉 – あね
姉 = ANE 音:あね 「兄」(あのえ)が転じた説。 「色兄」(いろのえ)が転じた説。
-
兄 – え
兄 = E 音:え 「良」(え)が転じた説。 対義語「弟」(おと)は「劣」(おと)。
-
兄 – あに
兄 = ANI 音:あに 「吾兄」(あのえ)が転じた説。
-
母 – も
母 = MO 音:も 古代朝鮮語の「母」(も)の説。 英語「母」(mother)との関連性。 ラテン語…
-
母 – たあ
母 = TAA 音:たあ 「対」(たい)が転じた説。 母屋に対する「対屋」(たいのや)にいる人の意味。 「対」…
-
母 – かあ
母 = KAA 音:かあ 「方」(かた)が転じた説。 「敵」(かたき)と同語源。
-
母 – おも
母 = OMO 音:おも 「おも」「あも」の呼び方がある。 「母」(も)と同語源。 古代朝鮮語の「母」(も)が…
-
母 – はは
母 = HAHA 音:はは 「愛」(は)の説。
-
父 – もう
父 = MOU 音:もう 「母」(おも)が転じた説。 母屋(おもや)にいる人の意味。
-
父 – ちち
父 = TITI 音:ちち 「霊」(ち)の説。 「血」(ち)の説。 「乳」(ち)の説。 「父」(てて)も同語源…
現在、お問い合わせはできません