月: 2019年6月
-
凧 – たこ
凧 = TAKO 音:たこ 「蛸」(たこ)の説。
-
団扇 – うちわ
団扇 = UTIWA 音:うちわ ハエを払い打つ「打ち羽」(うちわ)の説。
-
男郎花 – おとこえし
男郎花 = OTOKOESI 音:おとこえし 古くは「男郎花」(をとこへし)と呼ぶ。 「女郎花」(をみなへし)…
-
女郎花 – おみなえし
女郎花 = OMINAESI 音:おみなえし 古くは「女郎花」(をみなへし)と呼ぶ。 美女の飯の意味で「美女飯…
-
黴 – かび
黴 = KABI 音:かび 「醸」(かぶ)が転じた説。 「皮見」(かはみ)が転じた説。
-
粳 – うるち
粳 = URUTI 音:うるち 米を意味する古代サンスクリット語vrihi(ヴリーヒ)が転じた説。 vrihi…
-
艾 – もぐさ
艾 = MOGUSA 音:もぐさ 「燃草」(もえくさ)が転じた説。
-
萩 – はぎ
萩 = HAGI 音:はぎ 毎年古い株から芽を出すことから「ハエキ」(生芽)が転じた説。 万葉集では「芽」「芽…
-
卵 – たまご
卵 = TAMAGO 音:たまご 球形から「玉の子」(たまのこ)が転じた説。
-
ヒヨコ – ひよこ
ヒヨコ = HIYOKO 音:ひよこ 鳴き声「ひよ」に愛称の「こ」が付いた説。