カテゴリー: 思索

  • 鷺 – さぎ

    鷺 = SAGI 音:さぎ 白い羽から「鮮明」(さやけき)が転じた説。 騒がしい鳴き声から「騒」(さやぎ)が転…

  • 鶴 – つる

    鶴 = TURU 音:つる 鳴声に由来する説。 群れ連なって飛ぶ様から「連」(つら) が転じた説。 鶴の朝鮮語…

  • 蝙蝠 – こうもり

    蝙蝠 = KOUMORI 音:こうもり 古くは「かはほり」と呼ぶ。 平安末期には「かはぼり」とも呼ばれる。 「…

  • モモンガ – ももんが

    モモンガ = MOMONGA 音:ももんが 古くは「もみ」と呼ぶ。 さらに古くは「まみ」と呼ばれてる可能性あり…

  • ムササビ – むささび

    ムササビ = MUSASABI 音:むささび 古くは「むざさび」と呼ぶ。 「むざ」は「貉」(むじな)の「むじ」…

  • 狢 – むじな

    狢 = MUZINA 音:むじな 古くは「むちな」と呼ぶ。 「むち」は「産霊」(むち)の説。 霊的な存在だった…

  • 貂 – てん

    貂 = TEN 音:てん 漢語「貂」(テウ)が転じた説。 貂の朝鮮語「トン」が転じた説。

  • 土竜 – もぐら

    土竜 = MOGURA 音:もぐら 古くは「もぐらもち」と呼ぶ。 地を穿ち土を持ち上げることから「穿ぐる持ち」…

  • 栗鼠 – りす

    栗鼠 = RISU 音:りす 漢語「栗鼠」(リッショ)の音が転じた説。 「栗好」(くりすき)が転じた説。 「木…

  • 蝮 – まむし

    蝮 = MAMUSI 音:まむし 「真虫」(まむし)の説。 蛇を「長虫」と呼び虫の一種としていた。 「食み虫」…