カテゴリー: 思索
-
月出里 – すだち
月出里 = SUDATI 音:すだち 新月が出る時期を巣立ちの時期に例えて「巣立」(すだち)の説。
-
稲敷 – いなしき
稲敷 = INASIKI 音:いなしき 由来不明。
-
坂東 – ばんどう
坂東 = BANDOU 音:ばんどう 関東の旧称。 足柄峠や碓氷峠の坂より東の地域を指し「坂東」(ばんどう…
-
那珂 – なか
那珂 = NAKA 音:なか 常陸国那珂郡那珂郷を支配する那珂氏の「那珂」(なか)の説。 「仲国造」(なか…
-
大宮 – おおみや
大宮 = OOMIYA音:おおみや甲神社の尊称「甲大宮」(かぶとおおみや)から「大宮」(おおみや)の説。
-
守谷 – もりや
守谷 = MORIYA 音:もりや 日本武尊が「森なる哉」(もりなるかな)と発した漢語表記から「森哉」(も…
-
潮来 – いたこ
潮来 = ITAKO 音:いたこ 古代は「伊良ご」(いらご)と呼ぶ。 江戸時代は「伊多久」(いたく)や「伊…
-
鹿嶋 – かしま
鹿嶋 = KASIMA音:かしま船を繋ぎとめておく杭が林立する島から「杭島」(かししま)が転じた説。香島天之大…
-
ひたちなか – ひたちなか
ひたちなか = HITATINAKA 音:ひたちなか 地名「常陸」(ひたち)の中心の意味で「常陸中」(ひた…
-
牛久 – うしく
牛久 = USIKU 音:うしく 鵜が多く生息する宿から「鵜宿」(うしゅく)が転じた説。 坊主が大きな牛に…