月: 2017年12月
-
牡丹 – ぼたん
牡丹 = BOTAN 音:ぼたん 古くは漢語読みで「牡丹」(ぼうたん)と呼ばれる。 「牡」は雄しべが花弁になる…
-
藤 – ふじ
藤 = HUZI 音:ふじ 風に吹かれて舞い散る様から「吹き散る」(ふきちる)が転じた説。 茎の節(ふし)が転…
-
菫 – すみれ
菫 = SUMIRE 音:すみれ 形状が似た大工道具「墨入れ」(すみいれ)の説。 古い春の習慣で若菜を摘む「摘…
-
蒲公英 – たんぽぽ
蒲公英 = TANPOPO 音:たんぽぽ 古くは「田菜」(たな)とも呼ぶ。 種綿の穂の様から「田菜穂穂」(たな…
-
向日葵 – ひまわり
向日葵 = HIMAWARI 音:ひまわり 日に向かって咲く花の説。 太陽を連想させる色や形も影響した可能性も…
-
紫陽花 – あじさい
紫陽花 = AZISAI 音:あじさい 古くは「あぢさヰ」と発音する。 「あぢ」は「集」(あつ)の意味。 「さ…
-
鬼灯 – ほおずき
鬼灯 = HOOZUKI 音:ほおずき 古くは「ほほづき」を発音する。 実が人の頬の紅色に似ていることから「頬…
-
茱萸 – ぐみ
茱萸 = GUMI 音:ぐみ 「黄実」(きみ)が転じた説。 「小子」(こみ)が転じた説。 「食実」(くうみ)が…
-
石榴 – ざくろ
石榴 = ZAKURO 音:ざくろ ザクロの中国語「石榴」の呉音ジャクルが転じた説。 原産地のザグロス山脈のザ…
-
木通 – あけび
木通 = AKEBI 音:あけび 見た目から「開肉」(あけみ)が転じた説。 赤い実から「赤実」(あかみ)が転じ…