日文ノいろは – 和語のルーツを探る

  • 鰈 – かれい

    鰈 = KAREI 音:かれい 「枯らエヒ」(からへひ)が転じた説。 枯れ葉の色に似ることから「枯ら」の説。 …

  • 鮎魚女 – あいなめ

    鮎魚女 = AINAME 音:あいなめ 鮎のように滑らかな姿から「鮎滑」(あゆなめ)が転じた説。 鮎に似てるこ…

  • 鰌 – どじょう

    鰌 = DOJOU 音:どじょう 古くは「どぢゃう」と呼んでいた。 「土長」(どちょう)の説。 「土生」(どじ…

  • 鱒 – ます

    鱒 = MASU 音:ます 朝鮮方言「松魚」(ますのいを)を和語で読んだ説。 味が勝っていることから「勝る」(…

  • 鮭 – さけ

    鮭 = SAKE 音:さけ 肉が裂けやすいことから「裂け」(さけ)の説。 産卵時に腹が裂けてることから「裂け」…

  • 公魚 – わかさぎ

    公魚 = WAKASAGI 音:わかさぎ 群れてザクザク湧き出ることから「湧くざくゐ」(わくざくい)が転じた説…

  • 山女 – やまめ

    山女 = YAMAME 音:あやめ 「山魚」(やまめ)の説。 女のようなしなやかな泳ぎ姿から「山の女」の説。 …

  • 岩魚 – いわな

    岩魚 = IWANA 音:いわな 「岩の間にすむ魚」の説。 イワナの「な」は、「ふな」「めじな」と同じく「魚」…

  • 甘子 – あまご

    甘子 = AMAGO 音:あまご 「甘い」の語源「うまい」から「美味い魚」の説。 「雨」が降り出すと釣れる魚の…

  • 鮒 – ふな

    鮒 = HUNA 音:ふな 鮒の「ふ」は田んぼを意味する語。 鮒の「な」は魚を意味する語。 「食ふ魚」(くふな…

現在、お問い合わせはできません